今日宝塚店13:00〜予定を組んでいたクライアントが12:15に来られた。
クライアントのスケジュールには12:15〜と記載。
でもLINEでの私とのやり取りでは、
クライアントの方から「では21日13:00〜お願いします!」とあり、勿論私も13:00〜とサイボウズに入力あり。
12:15まで荒松さんと宝塚ジムルームでQTだったため、
私はたまたま宝塚店に居て、
更にたまたま他のトレーナーのセッションもなかった。
要は、時間は間違えていようがセッションは出来る。
基本的に私は「時間」というものをとっても大切に生きている。
わかりやすく言えば、お金よりも時間を大事にする人生。
何せ、時間は
どれだけお金を出しても、何をしても、どれだけすごい人でも
返ってこないし、みんな平等に与えられたものですからね。
まあそんな話はさておき、、
兎にも角にも、
私は「時間」を大事に生きている。
そのため、イレギュラー対応や、自分の時間軸がズレるは大の苦手なため、
こういったケースに対してはイライラするタイプ。
だけれどもあら不思議。
“人間だもの、間違える時だってある。”と自然と受け入れ、
荒松さんとのQTを終了させてもらい(荒松さんにも感謝🥲🙏🏻)、
冷静にセッションを行った。
セッション後、
自分はなぜイラッとしなかった?と自問自答した時、一番初めに出てきた回答が
「クライアントの言葉や行動、姿勢の仕方だろうな」と感じた。
人は誰だってミスはするし、間違えだってする。
そのミスや間違えのおかげで、理解し、成長するため
ミスや間違えも時にはとっても必要な時がある。
だからミスや間違えが”良い悪い”という話ではなく、
「そのミスや間違えをした”あとの対応”がとってもとっても大事」なんだろうな、と。
クライアントさんはとても素敵でした。
私もそんな人で有り続けたい。
そう思った今日の一コマでした。