鍵穴から見た世界(大ストレッチ研修)

今回は大きなストレッチ研修だ。

店舗が、学校と化す。

 

前回に比べて、 落ち着いた雰囲気を感じる。

小グループに別れて、 ストレッチに覚えがある人が、そうでない人に各所で指導を行う。

中には、ただストレッチをされたい人もいた。 坂本のことだ。

 

筋肉と関節をしっかり把握していると、 分かりやすいとのこと。

なるほど!
…が、それは坂本の感覚だ。

 

ストレッチには、 教科書や文字からはわからない、 指先、肌触り、そういった感覚で捉えないといけない難しさがある気がした。

トレーナーの感覚が浮き彫りになる。

 

この研修を通して、 アヴニールのトレーナーは、 “感覚” を共有できたと感じた。

 

だが、その“感覚”を知ったとて、 傲ってはいけない。

いくら鍵穴から世界を覗いても、 それは、世界の広さを知ったことにはならない。

ストレッチに覚えがあったトレーナーにとっても、今回の研修は、大きな気づきになったという印象だった。

それぞれに、学びがある研修だったと私は感じた。

 

この部屋には、水はない。
だが、坂本の目にはしっかりと海が見えた。 それも、荒れた海である。

ここに集まった人は、アヴニールという同じ船に乗るクルーだ。

この船は、荒れた海で、
どこに、どうやって進むのか。

その眼は、どこを指すのか。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次