
今回はアヴニールで1番不器用で有名な中川がアヴトークを盛り上げていこうと思いますので、温かい目で見ていただけると幸いです😊😅

今回のお客様は2度目の大会出場になり、かなりストイックな方です。
中川が指示した食事内容を徹底的に1gの誤差無く完璧にこなして下さる為、中川と同じ位の仕上がりまで、持っていけました。
中川は、そのお客様の大会のサポートでフィジークの大会に行って参りました。
が、、
編集長の坂本さんが入れないという事件が起こりました。
10秒の沈黙の後、
坂本「、、、、中川君頼んだ!😅😆」
こんな感じで急遽バトンが渡された中川です。
それでは進めていきましょう!!
中川がやる事は主にお客様の食事のタイミングをお客様の身体を見てその場で判断し栄養を入れていく事、慎重に、時には思いっきりな判断が大切になる重要な役割です。枯渇した身体は色んな意味で色々なものに敏感になるからです。

お客様のステージまでの流れとともに記事を書いていきます。
①まず6:00に水を150mlのみ30分半身浴
②6:30からはペヤングの大盛りを喰らう。
(絞りきれている場合のみ喰らえる。今回のお客様のコンディションは2024年の仕上がり体重より低く2024年より筋肉量が多くなっている。これは1番理想的です。仕上がり体重ばかりを気にし過ぎては本当の意味で絞り切るを経験出来ないからです。)
絞り切れた先に見えて来なかったものが見えてくる‼️← byジュラシック木澤(伝説の太足を持つボディビルダー)
③8:00から30分ストレッチをし、全身の血行を良くする。

④9:00から選手集合。中川も一緒に行く。
⑤選手集合は思いの他長く疲れる。寝る選手も多い。
⑥選手集合が終わると密かに黒光りマッチョ達の戦いが始まります。
そう、場所取り合戦です。少しでもコンディションが良い状態でステージに上がりたいのならばステージまでどれだけストレスなく休養していられるかが大事になります。
⑦場所を無事に確保したが、筋肉密度が高く、座ってるだけで汗が流れ始める。マッチョが来ることを分かっているのに、冷房があまりにも効いてない。何をしてるんだ、と思ったが逆に考えれば最後まで脂肪燃焼を手助けしているのか?と思いました。
⑧さぁ、おふざけはここまでです。
13:30のステージング、逆算し栄養を入れていく。まずお客様の腹を見る。内から張り出してきてる感じがあまりない。10:30セブンの塩おにぎりを1つ、カーボと塩分を溜め込む。水分を入れていない為恐らく張りは出てこないと推測。
⑨ ⑧の推測はしっかり当たった。
こっからギアを上げて行く。11:30もう1度セブンのおにぎり1つを喰らう。カーボと塩分を溜め込む。
⑩12:20頃そろそろあれをぶち込む。
スニッカーズだッ!!
ファット、カーボ、両方を摂取する。
スニッカーズのカーボは2糖類、そうエネルギーになるまでに時間はそれほどかからない。
白米は多糖類の為エネルギーになるまでに時間がかかる。
そしてここにアルギニン、シトルリン、水分を摂取する。パンプアップの準備が整った。。

〜パンプアップ〜
先ずは、審査基準にならないがカーフレイズだ
カーフは第二の心臓と呼ばれる為、パンプアップの前にやるのにはオススメだ。血流をガンガン促すぞ!
胸、肩、腕と呼吸を乱しながらお客様はパンプアップを進める。苦しそうだが、楽しくも見える。間でポテチを5枚食べる軽い質量で、ファットと塩分を摂取出来る為腹に溜まらない。そう、ポージングに支障が出ないのだ。お客様の身体がどんどん膨らんでくる。お客様の体内でスニッカーズが膨らんでる様にも見えるぞ。
そして5分前に切り上げる。周りのマッチョは皆続けているが、別に良い。お客様は過去にマラソンやトライアスロンをされていた。競技中、完走後は毎回気持ちが昂っていたらしい。そう、お客様はランナーズハイになっていたのだ。
過去にパーソナルトレーニング時に仰っていた。ランナーズハイになる人間は通常の人間の数倍も血流が活発になる人間である為、強度の高いパンプアップを行うと同じ現象が来るのでは?と、思っていた。パンプアップ最中でお客様の目はライオンが獲物を捕らえる時の目に変わってきていた。中川はそこで感じた、ハイになってきていると。
そして5分前に終わる事で、筋肉に血液が放出されステージに立つその瞬間が1番筋肉がパンパンに張るのではないかと考えた。
パンプアップ後、
1分、、
2分、、
3分、、
お客様の呼吸は整ってきているが、胸郭がどんどん高くなってきている。
昂っていた。
お客様【やる事はやったので、楽しみます!】言葉を言い残しステージに向かうお客様の背中はいつもの2倍にデカく見えた。
他人と比べず自分がやってきた事に自信を持ち楽しんでいたのだ。
中川は改めてボディビルディングに感動した。