「#新人を助けて」プロジェクト【アヴニール10月ニューメンバー】

目次

谷垣内トレーナー

プロフィール

幼稚園・小学校ではピアノと習字に親しみ、中学・高校ではサッカーに励んできました。体力に自信がなかったこともあり、怪我に悩まされることも多いサッカー人生でしたが、高校1年生の時に自分で覚えたテーピングを先輩に巻いた際、喜んでもらえた経験をきっかけに、トレーナー・治療家を志すようになりました。

専門学校卒業後は、女子サッカーチームのトレーナーを務めながら、整骨院や整形外科で臨床経験を積み、同時に鍼灸の勉強にも励みました。免許取得後数年でコロナ禍となり、スポーツ現場からは一時的に離れることになりましたが、治療家として幅広い経験を積むことができました。

これまでの経験を活かし、トレーニングだけでなく治療の面からも、皆さまの健康づくりを全力でサポートいたします。一緒に頑張っていきましょう!

  • スポーツ歴

サッカー6年(中学/高校)

  • 学校(経歴)/資格

履正社医療スポーツ専門学校

アスレティックトレーナーコース 卒

鍼灸学科 卒

PHIpilatesインストラクター

はり師

きゅう師

  • 趣味/特技

趣味:ゴルフ、銭湯、車

  • 座右の銘

今日より明日は強くあれ

過去を嘆く今よりも今を変えようとする未来への意志

  • アヴニールチャレンジ/お客様の声
  • これからアヴニールを利用したいと考えている方に一言

健康とは、幸せな人生を送るために必要不可欠です!

運動を通して、幸せな人生を送りましょう!

今回、アヴニールに入った理由を教えてください!

研修制度・独立支援などの多くのサポートがあり、従業員数・店舗数も多く、たくさんの挑戦をする会社だと思ったから

どんなトレーナー(スタッフ)になりたいですか?

治療家としての経験も活かし、メンターのような頼られるトレーナーになりたい

今、ワクワクしていることは何ですか?

専門学生時代に学んだのに活かせていなかったピラティスを実践できる場が増え、自分の幅が広がること

正直、不安に思っていることはありますか?

トレーナーとしての活動がかなり期間が空いてしまっていること

苦手なことや「これが弱点だな」と思う部分は?

ついつい喋りすぎてしまうこと

今までの人生で、つまずいた経験はありますか?

社会人になってすぐ、友達とお金の面で関係性が大きく乱れてしまい、最悪のケースが頭をよぎってしまうほどのトラブルを起こしたこと

どんなときに「助けてもらえたらうれしい」と思いますか?

空回りしているなと思ったら、引き留めてアドバイス・助言がほしいです

自分のことをもっと知ってもらうために伝えたいことは?

承認欲求が強く、人から認められたいがために過去の自慢話が多くなりがち。

 

友希トレーナー

プロフィール

-profile-
学生時代水泳をしていて、運動はそれ以外全くできませんでした、、
そんな運動が大の苦手な私ですが、ピラティスに出会い自分の姿勢や身体が変化し、自信のなかったマインドも『出来るかも?』と新しいチャレンジを楽しいと感じられるようになりました⭐︎
ぜひお客様が変化する何かのきっかけになれるよう全力でサポートいたしますので、楽しむ事を忘れず、一緒にトレーニングしていきましょう!

資格
phi pilates mat1&2

趣味/特技
泳ぐこと

座右の銘
継続は力なり

これからアヴニールを利用したいと考えている方に一言
お客様1人1人に合わせたレッスンをご提供出来ることがパーソナルの強みです!ご自身のペースに合わせて一緒に楽しく頑張りましょう♪

今回、アヴニールに入った理由を教えてください!

A.グループレッスンからパーソナルのstep up&整った研修制度で高いクオリティーを提供したいと思い入社を決めました!

どんなトレーナー(スタッフ)になりたいですか?

A.レッスン中だけではなく、身体の変化により心も変化して日常生活も楽しく感じて頂けるようなトレーナーになりたいです!

今、ワクワクしていることは何ですか?

A.新しいチャレンジのパーソナルレッスンやこれから出会うお客様にワクワクしています!

正直、不安に思っていることはありますか?

A.漢字が得意ではないので、解剖学の知識が頭に入ってくるのが時間がかかるので不安です。

苦手なことや「これが弱点だな」と思う部分は?

A.緊張していると人見知りをしてしまうところです。

今までの人生で、つまずいた経験はありますか?

A.就職活動がコロナ禍で、勤めたかった化粧品会社に落ちてしまった。

どんなときに「助けてもらえたらうれしい」と思いますか?

A.自信がない時、思い切って背中を教えてもらえると頑張れます!

自分のことをもっと知ってもらうために伝えたいことは?

A.初めは人見知りで口数少ないかもしれませんが、人とお話しする事は大好きでよく喋るので、これからよろしくお願いいたします!

 

杏実トレーナー

プロフィール

私は幼少期から身体を動かすことが好きで将来の夢も運動に携わる仕事一択でした。
高校・専門学校共にスポーツ
の学校に通い、そこでマットピラティスに出会いました。前職ではヨガのレッスンを行なっていましたがマシンピラティスの体験をさせていただく機会がありとても魅力を感じました。専門学校では栄養も勉強致しました。
運動と食事で理想の身体に近づけるサポートをさせてください!
楽しいレッスンを提供致します!

スポーツ歴
クラシックバレエ8年
バレーボール3年
ハンドボール3年
JAZZダンス1年

学校
岡山県立倉敷中央高校
健康スポーツコース
大阪リゾート&スポーツ専門学校

資格
・スポーツ栄養実践アドバイ      
 ザー
・PHI Pilates ベーシックエク 
 ササイズインストラクター
・栄養コンシェルジュ1ツ星
・フィットネスクラブマネジ
メント検定3級

趣味
友達とご飯に行くこと 

座右の銘
一期一会

これからアヴニールを利用したいと考えている方に

継続することで必ず結果はついてきます。一歩の勇気が人生を変えます。一緒に理想の身体を目指しませんか?

今回、アヴニールに入った理由を教えてください!

前職はグループレッスンを行っていたのですが1人1人に寄り添って行うパーソナルレッスンを行いたいと思い転職を決めました。アヴニールでは研修が充実しており、自信を持ってお客様にサービスを提供できると感じたから入社を致しました。

どんなトレーナー(スタッフ)になりたいですか?

楽しい時間を過ごしつつ、しっかりと成果を出せるトレーナーになりたいです。

今、ワクワクしていることは何ですか?

新しいことを学ぶことです。

正直、不安に思っていることはありますか?

楽しみではありますが学んだことをお客様にわかりやすく伝えることができるかが不安に思います。

苦手なことや「これが弱点だな」と思う部分は?

説明することが苦手で自分で頭の中で整理してわかりやすく伝えることが苦手と感じています。

今までの人生で、つまずいた経験はありますか?

部活で先輩と関わるとこが多く仲良くなりすぎて、自分たちの代になった際少し気まずかったことです。

どんなときに「助けてもらえたらうれしい」と思いますか?

不安になった時に大丈夫?と声をかけていただけたら嬉しいです。

自分のことをもっと知ってもらうために伝えたいことは?

食べ物はエビが大好きです!

基本1人でいることが多いですが、誘っていただけたら80%行きます!

 

豊山トレーナー

プロフィール

幼少期の頃から体を動かすことが好きで、様々なスポーツを行なってきました。
高校からは体を鍛えることにハマり、現在も体型を維持するために日々トレーニングを行っています。
体を動かすとは嫌なことを忘れ、心も体もリフレッシュします!
運動と食事は自分の健康を作り、人生を豊かにしてくれる重要な取り組みだと実感しています。
苦手な方もまずは一歩踏み出してみませんか?

・スポーツ歴

サッカー4年

水泳5年
野球3年
陸上競技5年
空手1年

・資格
中、高校保健体育教諭免許
NSCA-CPT

・趣味

猫と遊ぶこと。
映画鑑賞。

・座右の銘

何事にも挑戦

・これからアヴニールを利用したいと考えている方に一言

「叶う夢だから心に宿る」
人は、まったく実現不可能なことは思い描いたりしません。
逆に言うと実現可能だから心にふわっと湧き起こるわけなので、
『こういう体になりたい!』
『理想の自分になりたい!』
と心に浮かんだとしたら、その夢を目標に変えて本気で取り組み、諦めなければ絶対に叶います!

一緒に理想の体を目指しましょう!

今回、アヴニールに入った理由を教え てください!

自分のキャリアアップのために入社しました。

ピラティスやパートナーストレッチを覚えて、しっかり取り組み、会社を大きくしていきたいです。

どんなトレーナー(スタッフ)になりたいですか?

お客様に寄り添い、お客様の期待値を超え、理想を叶えれるトレーナーになりたい。

今、ワクワクしていることは何ですか?

自分がアヴニールに入ってどのように成長するのか。

お客様がどのように変わっていくのか。

の2点です。

正直、不安に思っていることはありますか?

すべてが不安です。

一つひとつ解決できるように取り組んでいきます。

苦手なことや「これが弱点だな」と思う部分は?

機械の扱いやSNS関係は苦手です。

頑張って覚えていきます。

今までの人生で、つまずいた経験はあ りますか?

高校時代暗い性格で希望なんてないって感じでしたが、陸上部の恩師と出会い前向きになることができました。

どんなときに「助けてもらえたらうれしい」と思いますか?

業務関係やトレーニング、ピラティス、ストレッチなど、わからないことを助けていただけると嬉しいです。

自分のことをもっと知ってもらうために伝えたいことは?

猫を飼っているので、猫と遊んだり、昼寝をすることが好きです。

動物好きです。

よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次