アヴトーク編集部– Author –

-
レクリエーションオシャレ化計画ニーマルニーゴー
「勝手に映えるでしょ」 そういって始まったレクリエーションオシャレ化計画おしゃれ化計画を握るのは、みんながご存知、「アヴニールの歩くオシャレ」こと國峯氏。 そしてようやく迎えた当日、 坂本班は、馬場さんの迷子から始まった。心配した「アヴニ... -
本部マネージャー会議【2025年3月18日】
さ、これを見ているあなたは、 3月18日に行われた本部マネージャーのMTGのメンバーの一員ということになる。 アヴニールという輪の中で、本気のコミュニーケーションを始めようじゃないか。 当日の議題は多岐にわたるが、全てに筋が通っている。 正しく... -
入学式の後の教室ってなんだかソワソワするよね(2025年3月6日研修)
坂本は遅刻していた。なぜならコンビニでおにぎりを購入したからだ。(空腹には勝てない坂本である) 小走りするも、電話鳴って、電話対応。電話も終え、ようやく到着。 カメラを持って入店すると、 阿部講師「ちょいちょい、心の準備ができてない」坂本の... -
Welcome to マッスルビーチ(2025年2月10日 トレーニング研修)
本日の研修は、 老若男女みんな大好き、ビッグスリーのトレーニング研修だった。 「いかに重たいものを持ち上げれるか」そんなシンプルな課題に、 トレーナーとして知識を以てして、 再びその課題と向き合う。 みんなのフォームは、 ゴールに向かって描... -
鍵穴から見た世界(大ストレッチ研修)
今回は大きなストレッチ研修だ。 店舗が、学校と化す。 前回に比べて、 落ち着いた雰囲気を感じる。 小グループに別れて、 ストレッチに覚えがある人が、そうでない人に各所で指導を行う。 中には、ただストレッチをされたい人もいた。 坂本のことだ。 ... -
岩本講師のブラックホール指導術
他を寄せつけない孤高の岩本講師が、教壇に立つ。 第一声 「股関節、内旋は、大切だけど、生活にない動きですよね。いい動き、ダメな動きってなんだろう?ピラティスやトレーニングの違いってあるの?さぁ、語り合おう!」(※坂本がほんのちょっと盛っ... -
巳年の幕開け!熱意がうねる研究会!
今回は新年一発目の研究会だ。 「これまでの研究とはまるで違う。」 と、はるな講師は言う。 それもそのはず、 ・マネージャー制度ができ、1ヶ月が経ち、レベル0からレベル1にアップしたこと ・年末年始で、頭がリフレッシュされ、それぞれに個性的な軸... -
マッチョと性格診断してきた
オフィスリーダー坂本が研究会にやってきた。 みんなは性格診断をした事はあるだろうか? 昔は、女子のキラキラ交換日記のすみっコに、気になる男の子と?の相性を見るために載っている そんなイメージだった。陽キャではない坂本には縁がなかった。 しか... -
アヴニールトレーナーがストレッチもできるようになるそうです
オフィスリーダー坂本が研修会に訪れた。今日はいつも、各々が答えを持つような研究会ではなく、一人の答えをみんなに共有する研究会だ。 慣れない満員電車に揺られ天王寺にやって来た。 今回の研修は、「トレーニングとはなんのためにあるのか?」... -
はるな講師のバージョンアップ計画
オフィスリーダー坂本は、撮影もする。 ちなみに、坂本は自前の一眼を持っている。新卒当時、初給与の有り金をはたいて一眼レフを購入した。まさに、貯金という言葉を微塵も知らないようなお買い物だった。 実は、アヴニールで、秘密裏にプロジェクトが進...
12