今日、また一つ、アヴニールに店舗(物語)が爆誕した。
新店舗「西宮北口店」の完成。
なんてことない一日かもしれないけれど、わたしにとっては、喜びと感謝があふれた1日だった!
アルミの2トン車と共に始まる、静かな開幕

朝。レンタカーを借りに行く。
今回の相棒は、宅配業者さんも使うような2トン車。
一般人からすると、超どでかい!!坂本はこんなものも運転している。
レンタカーさんともはや顔なじみになってきた今日このごろ、
レンタカー屋さん「これ、今日始めてデビューする車なんですよ」
はいこれ【新車】やん?
レンタカー屋さん「傷ついたら一発でわかるね」
はいこれ【新車】やん?
を、まさかの私、坂本が運転することに!
……もうね、ピッカピカで傷ひとつない車。運転中、呼吸するだけでも緊張感MAX😐️
倉庫と今井くんとキャフォーマー

実は、アヴニールの倉庫は、知らない間にリニューアルしている。

大型のマシンを、2階の端っこに配置してくれている親切心に、坂本は脱帽する。

まだ朝の9時なのに、今井くんはもう汗だくになっていた。
「夏は好きだけど暑いのは苦手」
そんな今井くんとヒーヒー言いながら作業を開始。

右を向くと、そこにはもう仕上がった今井くんが。(胸筋キレイスギィ!!)
西宮へ!

荷物を積んで、西宮北口へ向かう車内。
阪急線のすぐ横という好立地……だけど車で入るにはかなり神経使う場所。
ほかの車の邪魔にならないように、みんなで手分けしてササッと搬入。
店舗から出てきた貴志くん・泉くん・鈴木くん。
エアコンのある天国のような店内から出て、大仕事が目の前に表れた瞬間の「今からか…」という顔が忘れられない。
上下するキャフォーマー

ピラティスって、マシン(キャフォーマー)も、上下左右するの知っているだろうか?
ほぼ完成形のまま、今回は2階まで。
「え、これ階段で上げてるの!?」と驚かれると思いますが、はい、そうなんです。
階段の数は、努力の数なんです。
皆さんが上で「上下左右なって〜」と動いてるあのマシン自体も、搬入の時は“上下左右”となるのだ。

坂本はもう慣れてますが、新人さんは「マジか」というやりとりはもはや十八番。いい思い出だ。
この記事を見ながら、「あぁ、あの時はしんどかったなぁ~」と思い出してる先輩スタッフたちも多いのではないだろうか?
ゴミと疲労と完成と

完成間近。
実は最後に一番やっかいなのが「ゴミの処理」。
段ボール、ビニール、資材の山。
それらを地道に片付けて、ようやく「完成」が目に見えてくる。


店舗の中は、涼しくて、綺麗で、なんだか少し神聖な雰囲気すら漂う。
この瞬間が、坂本は好きなのだ。
帰り道、静けさの中にある感謝

でも坂本の仕事は、ここで終わりではない。
大量のゴミを積んで、無事にトラックを返却して、
各部署への報告も済ませて——それでやっと、一区切り。
行きの車内は、男トークやくだらない話で賑やか。
でも帰り道は
疲れをかみしめながら、お互い静かな時間が流れる。
「やりきったな」って、その沈黙が語ってくれる。
レンタカー屋さんの「傷ついたら一発で」という言葉が、脳裏に反芻する坂本であった。
トップから新人まで、全員が“自分ごと”で動くこと

洗面室の清掃をする代表⬆️
今回は、ミスもあったし、うまくいかない場面も多々ありました。
だけど代表まで駆けつけてくれたこの新店舗準備。
新人スタッフも、ベテランも、垣根なく一緒に動いたことに、心から感謝しています。
トップから新人までが一つの目的に向かって動ける会社って、そう多くない。
それがアヴニールであり、
その現場に坂本として関われたことを、心から誇りに思っています。
新店舗・西宮北口店。
この場所が、誰かの「はじまり」になることを願って—
今日もまた、坂本は、走り続ける!
ありがとうございました!