CTO阿部の「ことばの種」– category –
-
自由な意志と確かな判断【ことばの種】
静かな風のように、意志は訪れて、まだ輪郭のない願いが、心の奥を撫でてゆく。 自由とは、“何もかもを選べる”ことではなく、“ほんとうに選ぶべきもの”に気付くための感性だと思う。 それが、“確かな判断”への小さな導きとなる。 『選ぶことは、見つめるこ... -
公平ではなく、公正であれ【ことばの種】
同じ重さに見えるものが、同じ痛みになる訳ではない。光を平らに分けることと、影の深さに寄り添うことは違う。 “あなた”のまなざしは、どちらを見ているのか。 “同じようにすること”が、必ずしも“正しい”訳ではない。人はそれぞれ、違う歩幅で生きていて... -
自己の弱さの尊さ【ことばの種】
“真の強さ”は、その“自己の弱さ”の中にあり、“尊いものの宿り”に気付いたときに生まれる。 人には、どれほど隠そうとしても、心の奥に残り続ける“弱さ”がある。 それを見つめるのは、少し怖くて臆病になる。しかし、その“怯え”の中にだけ、“ほんとうの自分... -
無意識の意識【ことばの種】
思い出せないけど、確かにそこにある気配。言葉にならないけど、肌が覚えるその温度。 『まだ知らぬ“あなた”が、“あなた”を動かす』 それは“はじまり”ではなくて、“もっと奥にひそむはじまり”である。 無意識は、意識の手前ではない。無意識は、奥深く、拡... -
愛は、愛にしか反応しない【ことばの種】
心を込めて向き合ったのに、返ってこないときがある。でもそれは、愛が否定されたのではなく、ただ“愛の温度”が届いていないだけ。 『愛は常に、“同じ深さを感じるものだけ”に応える』 “ほんとうの愛”これは、形では伝わらない。言葉でも、説明でも、理論...
12