記事一覧
-
週刊アヴトーク2025年第05号
週刊アヴトーク2025年第05号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第05号のトピックは、 ・お客様のフィジーク大会にサポーターとして参加してきた! https://avetalk.avenir-training.... -
【特集】「3軸を、1つに」アヴニールの挑戦。―ボディコンサルタントという新しい在り方に向けて―
トレーニング、ピラティス、ストレッチ。 アヴニールが提供する3つの専門的サービスである。 今は、それぞれが独立して成立するほどのクオリティを誇る。 しかし私たちは、そこにある“境界をなくす”という挑戦を始めようとしていたー 2025年5月21日に、... -
【嫋LAB(たおラボ)】始動のお知らせ(アヴニール研修センター)
このたび、私たちアヴニールは新大阪研修センターを【嫋LAB(たおラボ)】として新たにリブランディングいたしました。 この名前には、「しなやかで折れない強さを持つ人材を育てたい」という代表・川原の想いが込められています。 🌿 嫋LABとは? “嫋”とい... -
【中川トレーナー】お客様のフィジーク大会にサポーターとして参加してきた!
今回はアヴニールで1番不器用で有名な中川がアヴトークを盛り上げていこうと思いますので、温かい目で見ていただけると幸いです😊😅 今回のお客様は2度目の大会出場になり、かなりストイックな方です。中川が指示した食事内容を徹底的に1gの誤差無く完璧... -
週刊アヴトーク2025年第04号
週刊アヴトーク2025年第04号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第04号のトピックは、 ・金沢高校のトレーニング指導についてった② https://avetalk.avenir-training.com/202504_kana... -
金沢高校のトレーニング指導についてった②
高校生の坂本少年も、スポーツ(武道)に打ち込んでいた。 朝、始発で学校に行き、静かで冷たい空気が漂う校舎に、門を開けて入り、トレーニングの準備を始める。 誰もいない。そんな高揚感とともに、孤独感を感じる。それらすべて受け止めてくれた、武道... -
アヴニールの3つの武器がこの町で輝く理由~アヴニール茨木店が選ばれる理由~
今回は、アヴニールの茨木店に在籍している阿部詠介氏が、実際に周辺調査を行ったトレーナーにインタビューを実施しました。町を歩き、他社とサービスを比べ、人と触れ合う中で感じたこと。そこから自然と始まった“自分自身への問い”に、真っ直ぐに答えて... -
アヴニールしあわせ通信【2025年5月#1】
🌸新しい命の誕生、おめでとうございます🌸 このたび、アヴニールの仲間に嬉しいニュースが届きました!寺田トレーナーのもとに、元気な赤ちゃんが誕生しました👶✨ \お写真はこちら!📸/ 新パパとなった寺田トレーナーからも、素敵なメッセージをいただい... -
【貴志、ちゃんとやってます。】明石店作業コラム!~新店舗をオープンさせるために~
かつてはちょっと“やんちゃ”だった新人トレーナー・貴志。そんな彼がいま、現場でどれだけ“ちゃんと”向き合っているのか――。笑いあり、気づきあり、たまに反省もありの等身大コラムを、どうぞお楽しみください。 先日新店舗パーソナルジムアヴニール(ピ... -
週刊アヴトーク2025年第03号
週刊アヴトーク2025年第03号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第03号のトピックは、 ・金沢高校のトレーニング指導についてった① https://avetalk.avenir-training.com/202503_kana... -
【番外コーナー】「編集長、また余談が長いですよ。」~素川の映画紹介~(週刊アヴトーク2025年第03号)
編集長:アヴニールで一番の観察力を持つ、素川トレーナー。その眼で、一体何人の異性を虜にしてきたのだろうか。その観察眼を持つ素川トレーナーが、今アヴニールのトレーナーに見せてほしい映画を教えていただきました! ①『インサイド・アウト』(20... -
金沢高校のトレーニング指導についてった①(週刊アヴトーク2025年第03号)
時は2025年1月、 わざわざ大雪の日に、金沢に出張する奴がいた。 坂本と阿部講師のことだ。 金沢に向かって、 トンネルを何度も抜け、その度に、雪国感が増していく。 金沢の先生たちは、 大阪というブランドというのが決め手の1つだったという。 そ... -
週刊アヴトーク2025年第02号
週刊アヴトーク2025年第02号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第02号のトピックは、 ・V8エンジンを積んだペッパーくん~速見パイセン、心を取り戻すまでの物語~ https://avetalk.... -
憧れのフォームを捨てた日~今井選手の葛藤~(週刊アヴトーク2025年第02号)
坂本は、阿部講師と今井氏・貴志氏の研修に訪れた。 研修テーマは「基本を持たない指導を求めて」 基本を学ぶ新人に、“基本”の定義から、投げかける。 「安易な基本には、危険を潜む」 そういうテーマが走りであった。 「僕も、大切にしていたシ... -
V8エンジンを積んだペッパーくん~速見パイセン、心を取り戻すまでの物語~
今日は「速見パイセンというアヴニールのペッパーくんが心を取り戻す」お話だ。 ペッパーパイセンは、賢い。 どれくらい賢いかというと、偏差値70近いべらぼうに賢い高校に通い、有名大学を卒業している。 つまり処理能力は、一流である。 ペッパー... -
【シュウナのシュシュっと日記】「今日はピラティスよりカロリー消費してる説」 ー マシンより重い?愛とチームワークの詰まった準備日記ー(週刊アヴトーク2025年第01号)
先日はピラティスの新店舗準備に参加させていただき、本当にありがとうございました。 当日は、マシーンやキャデラックの組み立てや備品の整理やレイアウトの確認など、やることが盛りだくさんで少し大変でしたが、スタッフ同士で声をかけ合いながら、和気... -
週刊アヴトーク2025年第01号
週刊アヴトーク2025年第01号 発行しました☺ 今回から、コラムを、「週刊アヴトーク」という表記で発行させていただきます。 そして今回は記念すべき【週刊アヴトーク2025年第01号】です✨️ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️... -
【番外コーナー】「編集長、また余談が長いですよ。」~はるな`s Pilates BEST~(週刊アヴトーク2025年第01号)
編集長: たまに研修に行くと流れているオシャレなはるな氏のレッスンにも使ってるベストソングをお聞きしました! AUGY - WHERE U BEEN https://www.youtube.com/watch?v=L7f-gSVevsI Little Things https://youtu.be/9cmjyDxtT5Y?si=qx7PhU2yf9... -
新店舗準備とワンナイト(週刊アヴトーク2025年第01号)
薄暗い密室で、薄灯りが坂本と速見パイセンの体を赤く火照りつける。汗ばみながら、声を殺して、2人だけの空間を楽しんでいたー 坂本と速見パイセンは、お互いの事を想いやる、まさに相思相憎の仲だ。16日17日に、大阪、兵庫を股に掛けた、大新店舗プロ... -
レクリエーションオシャレ化計画ニーマルニーゴー
「勝手に映えるでしょ」 そういって始まったレクリエーションオシャレ化計画おしゃれ化計画を握るのは、みんながご存知、「アヴニールの歩くオシャレ」こと國峯氏。 そしてようやく迎えた当日、 坂本班は、馬場さんの迷子から始まった。心配した「アヴニ... -
本部マネージャー会議【2025年3月18日】
さ、これを見ているあなたは、 3月18日に行われた本部マネージャーのMTGのメンバーの一員ということになる。 アヴニールという輪の中で、本気のコミュニーケーションを始めようじゃないか。 当日の議題は多岐にわたるが、全てに筋が通っている。 正しく... -
入学式の後の教室ってなんだかソワソワするよね(2025年3月6日研修)
坂本は遅刻していた。なぜならコンビニでおにぎりを購入したからだ。(空腹には勝てない坂本である) 小走りするも、電話鳴って、電話対応。電話も終え、ようやく到着。 カメラを持って入店すると、 阿部講師「ちょいちょい、心の準備ができてない」坂本の... -
Welcome to マッスルビーチ(2025年2月10日 トレーニング研修)
本日の研修は、 老若男女みんな大好き、ビッグスリーのトレーニング研修だった。 「いかに重たいものを持ち上げれるか」そんなシンプルな課題に、 トレーナーとして知識を以てして、 再びその課題と向き合う。 みんなのフォームは、 ゴールに向かって描... -
鍵穴から見た世界(大ストレッチ研修)
今回は大きなストレッチ研修だ。 店舗が、学校と化す。 前回に比べて、 落ち着いた雰囲気を感じる。 小グループに別れて、 ストレッチに覚えがある人が、そうでない人に各所で指導を行う。 中には、ただストレッチをされたい人もいた。 坂本のことだ。 ... -
岩本講師のブラックホール指導術
他を寄せつけない孤高の岩本講師が、教壇に立つ。 第一声 「股関節、内旋は、大切だけど、生活にない動きですよね。いい動き、ダメな動きってなんだろう?ピラティスやトレーニングの違いってあるの?さぁ、語り合おう!」(※坂本がほんのちょっと盛っ... -
巳年の幕開け!熱意がうねる研究会!
今回は新年一発目の研究会だ。 「これまでの研究とはまるで違う。」 と、はるな講師は言う。 それもそのはず、 ・マネージャー制度ができ、1ヶ月が経ち、レベル0からレベル1にアップしたこと ・年末年始で、頭がリフレッシュされ、それぞれに個性的な軸... -
マッチョと性格診断してきた
オフィスリーダー坂本が研究会にやってきた。 みんなは性格診断をした事はあるだろうか? 昔は、女子のキラキラ交換日記のすみっコに、気になる男の子と?の相性を見るために載っている そんなイメージだった。陽キャではない坂本には縁がなかった。 しか... -
アヴニールトレーナーがストレッチもできるようになるそうです
オフィスリーダー坂本が研修会に訪れた。今日はいつも、各々が答えを持つような研究会ではなく、一人の答えをみんなに共有する研究会だ。 慣れない満員電車に揺られ天王寺にやって来た。 今回の研修は、「トレーニングとはなんのためにあるのか?」... -
はるな講師のバージョンアップ計画
オフィスリーダー坂本は、撮影もする。 ちなみに、坂本は自前の一眼を持っている。新卒当時、初給与の有り金をはたいて一眼レフを購入した。まさに、貯金という言葉を微塵も知らないようなお買い物だった。 実は、アヴニールで、秘密裏にプロジェクトが進... -
レッスン指導のポイントについて話し合いました
オフィスリーダー坂本が、研究会に訪れた。 アヴニールにとっては、現場は宝だ。 もちろん、坂本は現場をリスペクトしている。 現場の人がいるから売上になるし、現場の対応力でお客様に満足してもらえるから会社は存続できる。 つまり、現場のノウハウ... -
お客様に好かれるLINE対応についてトレーナー同士話し合いました
アヴニールのオフィスリーダー坂本が、研究会に訪れた。 本日の、題材は「LINEの使い方」だ。 他人のLINEを覗き込んだことはあるだろうか? まさに完全プライベートな他人の部屋を覗き込むような、少しワクワクした気持ちで研究会に挑んだ。 本日、...
1