記事一覧
-
海と山とみかんと、私のふるさと愛媛県西予市三瓶町
今夜から愛媛に帰省します。せっかくなので、私が育った地元のことをちょっと紹介します。 私のふるさとは、愛媛県西予市三瓶町。海と山に囲まれた、自然たっぷりの田舎町です。愛媛と聞くと、やっぱり“みかん”を思い浮かべる人が多いはず。もちろん三瓶町... -
弱さを見せることで軽くなった心
昨日、ふとネガティブなモードに入ってしまった。そんなに頻繁じゃないけど、久しぶりにその感覚がきた。 普段の私は、目の前のことをコツコツやって、1セッションを大事にしながら、仕事もプライベートもちょっと丁寧な生活を意識している。小さな努力を... -
自分を愛するということ
4月から、地元を離れて奈良に引っ越してきました。 パートナーと新しい生活が始まって、環境も人間関係も大きく変わった毎日。 今まで当たり前のように会えていた家族や友達にも、なかなか会えなくなり、 気づけば自分よりも相手を優先することばかりにな... -
2025年9月19日ピラティス研修
先日、岩本トレーナー担当の新人ピラティス研修にお邪魔しました! テーマは「姿勢評価」 私が入社したての時とても悩んだテーマで、岩本さんに個別で教えていただいたことを思い出しました。 図解ではわかるのに、実際のお客様だと複合的だったり、はっき... -
週刊アヴトーク2025年第22号
週刊アヴトーク2025年第22号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時までに上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第22号のトピック https://avetalk.avenir-training.com/thoughts-on-transparency-at-the-top/ 🔴西元の推し記事 ・... -
上層部の透明化について思うこと【坂本事務局長】
社内の動向について喜ばしいことがあったので、事務局長としてコラムを出したいと思い、キーボードで指を走らせる。 まず1番に、上層部の透明化がクリアにはっきりと本格的に行われていて、喜ばしいということだ。 透明化の背景 上層部の透明化が、なぜ... -
小さな変化が、大きな喜びになる日
朝、鏡の前でふと「なんか今日は絞れてる気がする」と思った。 気のせいかもしれないけど、その気がするって感覚は、案外当たっていることが多い。 そこで、体重計にのってみたら 数字はこれまでの最小値! 「おぉ〜!」と一人でガッツポーズ(笑) 減量中の... -
💪なぜ体幹があるのに姿勢が崩れる人がいるのか?
私のお客様にも体幹は人並みにあるのに 姿勢が良くならないって方が沢山おられます。 体幹はあるのに、日常で発揮できない その理由について↓ ① 使うタイミングが違う 体幹はあるけど、必要な時に自動的に働かない人は多いです。 例:運動中はコアを意識で... -
私のナイトルーティーン~ちょっとだけ丁寧な夜の過ごし方〜
仕事から帰ってきた夜。 ここからは、私の“ちょっとだけ丁寧な生活”が始まります。 ① 帰宅後のご褒美タイム 家に着いたら、まずお菓子ストックの中からクッキー1枚を手に取ります。 これは“今日も1日よく頑張ったね”という自分へのご褒美。というのは半分... -
静かな集中、ローカーボな1日
今日はいつもとちょっと違う。 タリーズの缶コーヒーを片手に、ゆっくり深呼吸。 いつもの流れじゃない選択が、 なんだか気持ちをリセットしてくれた。 味も香りも落ち着いてて、 「よし、今日もやろう」って心にスイッチが入る感じ。 そんな午前。 食事は... -
ピラティスが教えてくれたこと
ピラティスは、ただ体を鍛えるだけじゃなく、“自分の身体に意識を向けること”を教えてくれます。私はこのことを、実感として今すごく感じています。 正直、ジムに通って筋トレをしていた4年間は、“韓国アイドルのような細くてしなやかな体型”なんて、自分... -
✨岡本エリアでほっこりカフェ時間☕️
こんにちは🌿 今日は岡本店舗の近くで、ちょっぴり特別なカフェ時間を過ごしてきたので、 とっておきの2軒をご紹介します𓂃𓈒𓏸𓍯 📸 1枚目 belle-ville pancake cafe(ベルヴィル パンケーキカフェ)阪急岡本駅店 ふわっふわのパンケーキが、まるで雲みたいにや... -
週刊アヴトーク2025年第21号
週刊アヴトーク2025年第21号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時までに上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第21号のトピック ・「#新人を助けて」プロジェクト【アヴニール9月ニューメンバー】 https://avetalk.avenir-tr... -
【本部マネージャーMTG】|“本部の透明化”の開幕(2025-09-11)
ダイジェスト 10月MTG/アヴニールマップ 勤怠管理 サイボウズ その他(MTG・ファシリテーター等) ① 10月MTG/アヴニールマップ 📍 会場:タオラボ 安全管理の報告 実際に起きた事故を共有し、再発防止を徹底するため。 ファシリテーター担当 議論をスム... -
「#新人を助けて」プロジェクト【アヴニール9月ニューメンバー】
石本トレーナー 今回、アヴニールに入った理由を教えてください! 代表の「本気だからこそ、楽しい。本気だからこそ、稼げる。」というメッセージに共感し、また面接でもトレーナー自身をを大切にされている事を感じたのでたくさんあるパーソナルジムの中... -
週刊アヴトーク2025年第20号
週刊アヴトーク2025年第20号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時までに上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第20号のトピック ・スキルアップ研修を開催しました(2025年9月3日) https://avetalk.avenir-training.com/ski... -
スキルアップ研修を開催しました(2025年9月3日)
数ヶ月に一度開催される、トレーニング・ピラティス・ストレッチのスキルリーダーが集結するスキルアップ研修が、9月3日に行われました。 普段は新人を対象とした研修や、小規模での構成員による研修が中心ですが、今回は大人数のトレーナーが一堂に会し、... -
熱中症についてまとめ(森川トレーナー)
水分補給の重要性 熱中症対策として「水だけでは不十分」であること、夜間にも発症する可能性があること、さらに屋外だけでなくジムのような環境でも「運動誘発性熱中症」が起こりうることを改めて学びました。なんとなく知っていたことを軽視せず、意識を... -
心に触れる2つの方法【ことばの種】
「自らの意志で伸ばす手」それは心を外へと開く触覚。 「ふいに触れられる手」それは心を内へと開く触覚。 どちらも、世の中との境界を確かめる静かな行為だ。 『人は触れることで広がり、触れられることで深まる』 能動の触覚は、「探究」である。まだ見... -
【三人三様コラム】筋トレドライブデート(大阪~明石のマシン搬入の日)
今回のコラムは、初の試み「三人三様のコラム」!単なる搬入が、ここまで個性を生むとは。それぞれのコラムから、その違いとキャラクターの色を感じ取っていただければ幸いです! 普段の“店舗準備”とは一味も二味も違う、「ただの搬入だけ」という異質... -
ジムでも起こる熱中症—安全なトレーニングのために—(森川トレーナー)
熱中症は屋外だけじゃない 熱中症は屋外での出来事と考えられがちですが、実は屋内トレーニングでも起こる可能性があります。その代表的なものが「運動誘発性熱中症」です。これは、運動によって体温が急激に上昇し、体の冷却システムが追いつかないことで... -
週刊アヴトーク2025年第19号
週刊アヴトーク2025年第19号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時までに上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第19号のトピック ・【吉報】8ヶ月で昨年と同じ売上に到達しました(アヴニール) https://avetalk.avenir-train... -
【吉報】8ヶ月で昨年と同じ売上に到達しました(アヴニール)
みなさんに報告です!! なんとアヴニール、今年はもうすでに “とんでもない結果” を出しています。 6月・7月・8月と、3ヶ月連続で過去最高売上を更新・・・!! そしてまだ8ヶ月しか経っていないのに、去年1年分の売上に並んじゃってる!?!? 正直…... -
週刊アヴトーク2025年第18号
週刊アヴトーク2025年第18号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時までに上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第18号のトピック ・技術よりも人柄―その意味を本当に理解できた瞬間(泉トレーナー) https://avetalk.aveni... -
ふと思うこと(西元トレーナー)
私は突然、世界を客観視してしまいます。 「今、ここにいる私って宇宙から見たらどう見えてるんだろう」とか「そもそも、本当に存在しているのだろうか」 自分の存在自体が信じられなくなるんです。 うまく言語化できないのですが、信じられないというか、... -
技術よりも人柄―その意味を本当に理解できた瞬間(泉トレーナー)
会社に入って間もない頃、からよく言われていた言葉がある。 「技術よりも人柄」 正直、そのときは心の中でこう思っていた。 「いやいや、この仕事は技術や知識があってこそでしょ」 どれだけ人柄がよくても、動きが改善しなければ意味がない。 そんなふう... -
優しさが巡る時間(日向子トレーナー)
「1時間が終わる頃に、やっぱり来てよかったと思えるように」 「この時間が、小さな幸せに繋がりますように」 そんな気持ちで、いつもお客様と向き合っています。 ピラティスが上手に出来なくてもいい。 動きのサポートをしながら、自分の体をひたすらに感... -
携帯ショップ店員からパーソナルトレーナーへ転職した話(阿部詠介トレーナー)
おはようございます🌞 今日は携帯ショップ店員からパーソナルトレーナーに転職した話を2回に分けてお話しします。 ・携帯ショップ店員になったキッカケ 大学3回生の時に就活を本格的に始めたのですが、当時は特にやりたいことがなかったので、適当に様々な... -
お盆の帰省(梶本トレーナー)
待ちに待ったお盆休み開始 年末ぶりに地元に帰省してきて、家族と地元の友達と有意義な時間を過ごせた✨ やっぱり息抜きはとても大事だなって感じた休暇だったなー(休み) トレーナー業は楽しい事もあるけど 反面嫌な事もあり、大変な事も多々あって、最近ス... -
お盆に帰省して気づいた、家族と過ごす時間の尊さ(畑野谷トレーナー)
このお盆は、家族や親戚と過ごすために愛媛へ帰省しました。 私は三人兄弟の真ん中。3歳上の兄と、2歳下の弟がいます。ふたりとも大阪で暮らしていて、今回はみんなで車に乗り合わせて帰りました。 愛媛に着いたのは夜の23時頃。それでも両親と祖父母は、... -
白馬岳二泊三日の登山記録2(今井トレーナー)
2日目、朝5時に起床。眠い目をこすりながら出発の準備をします。今回は帽子をかぶるので、いつものようなバチバチのヘアセットはしません。だからスイッチが入らず目が覚めない。準備を終え、いざ出発! まずは栂池ゴンドラリフトまで車で移動。そこから... -
白馬岳二泊三日の登山記録1(今井トレーナー)
みなさん、登山には行ったことがありますか? 僕は山の絶景、澄んだ空気、人の暖かさ、達成感を味わえるので大好きです! たくさんの人に「登山ってしんどそう」「何が楽しいの?」と言われますが、僕からは登ってみろよとしか言えません。 写真じゃ絶対に... -
知らないと危ない、夜の熱中症夜間にも起こる熱中症(森川トレーナー)
熱中症は炎天下で起こるイメージが強いですが、夜間にも発生することがあります。日中の暑さで建物や地面に熱が蓄積されると、夜になっても気温や湿度が高く保たれることがあり、就寝中に体温調整がうまくできず熱中症につながるケースがあります。 注意が... -
人生で、1番美しい花火(坂本編集長)
夏ですね! 各地で大小さまざまな花火が上がっていますね。 みなさんは、人生で1番美しいと思った花火は、どんな花火ですか? 実は、私は、現役の花火師です。近畿各地の花火大会で花火を打ち上げにいっております。 そんな私が、人生で1番美しいと思っ... -
週刊アヴトーク2025年第17号
週刊アヴトーク2025年第17号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第17号のトピック ・人生で、1番美しい花火 https://avetalk.avenir-training.com/the-most-beautiful-fireworks-... -
ニューヨーク在住のお客様と過ごした夏(梶本トレーナー)
7月初旬、あるペアのお客様の体験セッションを担当しました。お母様と娘様の親子でニューヨーク在住の方で、今回は夏休暇で一時帰国されているとのこと。 普段からご自宅でトレーニングをされているそうですが、「分からない部分を解消し、プロの指導を受... -
人生で初めて遠方での勤務に行ってまいりました!(戸川トレーナー)
本日は、河内長野から大津京まで、南海高野線とJRを利用して、人生で初めて遠方での勤務に行ってまいりました! 実は前日から少しバタバタしておりました。身体が硬いこともあり、柔軟性をつけるためにストレッチをする習慣を心がけていて、リラックスでき... -
弱さを見せることで軽くなった心(畑野谷トレーナー)
昨日、ふとネガティブなモードに入ってしまった。そんなに頻繁じゃないけど、久しぶりにその感覚がきた。普段の私は、目の前のことをコツコツやって、1セッションを大事にしながら、仕事もプライベートもちょっと丁寧な生活を意識している。小さな努力を積... -
週刊アヴトーク2025年第16号
週刊アヴトーク2025年第16号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 🔴週刊アヴトーク2025年第16号のトピック ・ことばの庭003 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜 https://avetalk.aven... -
水だけでは足りない?隠れ脱水に要注意(森川トレーナー)
夏場の水分補給は「量」だけでなく「質」も大切 夏場の水分補給は、熱中症対策として最も基本的な行動の一つです。しかし、「とにかく水をたくさん飲めば大丈夫」という認識だけでは不十分なケースもあります。 汗とともに失われる「電解質」 汗をかく際、... -
ことばの庭003 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜
🌱企画概要 私たちアヴニールは、日々多くの「ことば」を交わしています。その中には、誰かの心を救った一言、前を向くきっかけになった言葉、自分を支えている座右の銘があるはずです☺️ この企画では、「あなたにとって大切な言葉」を集め、そこに込められ... -
【接客】信頼・満足・継続をつくる現場の工夫~LTVを高める接客術〜
アヴニールで、「LTV」を題材とした研修会を開催しました。 はじめに フィットネス・ウェルネス業界で長くお客様に選ばれ続けるためには、「LTV(顧客生涯価値)」という考え方が欠かせません。LTVとは、一人のお客様が契約開始から利用終了までに、どれだ... -
【森下自叙伝】第1章 メンタル崩壊トレーニングとの出会い
森下トレーナーがいつどうやってどのようにトレーニングと出会いそして、大会までの苦難の道や日々の葛藤などを徹底解説‼️ どうもみなさんご機嫌よう、アヴニール期待の新人(色んな意味で) 森下幸太郎と申します‼️本日はサッカー少年がどのような経緯で大... -
自分を愛するということ(馬場トレーナー)
4月から、地元を離れて奈良に引っ越してきました。パートナーと新しい生活が始まって、環境も人間関係も大きく変わった毎日。 今まで当たり前のように会えていた家族や友達にも、なかなか会えなくなり、気づけば自分よりも相手を優先することばかりになっ... -
週刊アヴトーク2025年第15号
週刊アヴトーク2025年第15号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第15号のトピックは、 ・ことばの庭002 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜 https://avetalk.a... -
「#新人を助けて」プロジェクト【アヴニール8月ニューメンバー】
“新人”という言葉は、きっと誰にとっても懐かしく、少し胸が苦しくなる響きだ。 アヴニールメンバーなら誰もが経験した『アヴニール1日目』 まだ何も分からなくて、不安でいっぱい。 だけど—「それでも、アヴニールにきたいと思った理由」を紹介します!... -
ことばの庭002 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜
🌱企画概要 私たちアヴニールは、日々多くの「ことば」を交わしています。その中には、誰かの心を救った一言、前を向くきっかけになった言葉、自分を支えている座右の銘があるはずです☺️ この企画では、「あなたにとって大切な言葉」を集め、そこに込められ... -
“身体のプロ”だからこそ伝えたい。夏場に命を守る5つの熱中症対策(パーソナルジムアヴニール)present by 森川トレーナー
私たちは、日々“身体の声”に耳を傾け、お客様の体調やパフォーマンスと向き合ってきたフィットネスのプロフェッショナルです。そんな私たちだからこそ――現場で働く仲間の「見えない不調」や「熱中症の初期症状」に、いち早く気づくことができると信じてい... -
週刊アヴトーク2025年第14号
週刊アヴトーク2025年第14号 発行しました☺ 「週刊アヴトーク」は、定期投稿として、金曜20時に上げます‼️ 週刊アヴトーク2025年第14号のトピックは、 ・ことばの庭001 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜 https://avetalk.a... -
ことばの庭001 〜“私”から“私たち”へ、ことばでつながるプロジェクト〜
🌱企画概要 私たちアヴニールは、日々多くの「ことば」を交わしています。その中には、誰かの心を救った一言、前を向くきっかけになった言葉、自分を支えている座右の銘があるはずです☺️ この企画では、「あなたにとって大切な言葉」を集め、そこに込められ...